SDAR-2000改造

SDAR-2000改造記録

デジタルアンプを買ってみました。
アンプを使うのは、実は初めて。
音が、良くなったのかは私には・・・判別できなかった。。。
価格.comや他ブログで書いてあった通り、前面のVUメーターはまったく動かない。
外見はナカナカ気に入ったので、意地でも動かしてみようと試みてみました。
さて、封印をやぶってイキナリ分解。(自己判断、自己責任にてよろしくお願いします。)

■現状■
・VUメーターって何?ってほど、ほとんど理解していない状態。
・でも、ガンガン動くメーターにしたい。
・やはり変なノイズは入れたくない。
・SDAR-2000の前面に付いているメーターは正確にはVUメーターではなく、ラジケーターと呼ばれるメーターが付いている。
またラジケーターは小型で安価版のVUメーターの事(らしい)、整流にてピョコピョコ動かしている(らしい)。
・分解してみたところ、小型の基盤を入れることが可能なほど、大き目のスペースが存在する。

■部品選別■
小型基盤 ⇒ ラジケーターOK ⇒ 安い、しかも日本製コンデンサ ⇒しかもしかも起動電力DC12V。
全てを満たした製品は下記。(まるでこのSDAR-2000を改造するために作られた製品なのでは?)
http://www.bbweb-arena.com/users/suzudes2/kit/atv201/index.html
とりあえずYahooオークションにて落札。(1700円くらい)
『VUメーター用メーターアンプ ATV201』
ケーブル類は同封されているので、特に問題ないと

まず、基盤をラジケーター用に改造
同封されているURLに書いている通りに実施。

接続先端子一覧
CH1
背面内部の電源端子、+は後方、マイナスはサイドに接続

  1. V:DC12V

V:DC GND
私はSELECTを?しか使わないので、内部の?コネクタを抜いて、そのまま接続。(長さは違えど、ぴったり)
Lin:オーディオLINE信号 LEFT入力
G :オーディオGND (RCAのGNDへ接続)
Rin:オー塩信号LINE信号RIGHT入力
G :オーディオGND (RCAのGNDへ接続)

CN2
基盤からVUメーターへの取り付けは、おそらく一番めんどくさい。
当初、完全にメインの基盤と隔離してからと考えていたけれど、
接続しっぱなしの状態で、見えている端子に直接接触させても、
大きなノイズは感じなかったので、基盤等を取り外さず接続。
狭い場所で作業が細かいので、上段の基盤を少しだけずらしてハンダでしっかり取り付ける。
Lo:LEFT-VUメーター+へ接続
G :LEFT-VUメーター-へ接続
Ro:RIGHT-VUメーター+へ接続
G :RIGHT-VUメーター-へ接続
ケーブルはUSB内部用の端子を分解して使用。
接続する前に、動くかは確認必須。
双方のメータにコンデンサーも設置。
全ての端子が小型の為、ハンダに少々苦闘するも設定まで1時間半で完成。

URLの通りに設定。

すばらしい動き方。
これが正しいVUメーターなのかは置いておいて、私は動きまくるメーターが気に入っています!